
関連ツイート
/
渓流釣りでよく釣れるのは
【エサとルアーどっち?】
それぞれの長所短所を解説!
\アマゴやヤマメ、イワナといった渓魚は、エサ釣りでもルアー釣りでも楽しむことができる。では、「最初の1匹が釣りやすい」のは、はたしてどちらだろうか?https://t.co/f2H1RP7CAC
— TSURINEWS (@tsurinewsjp) March 21, 2023
ありがとうございます!
ただ釣り人の悪い所ですが、ヤマメ釣ったケド、イワナはまだだな…って感覚に
なっています笑— 𝕁𝕒𝕕𝕖-𝕨𝕠𝕝𝕗@渓流釣り (@jade_wolf_D) March 21, 2023
今日はイワナ釣りしてヒスイ探ししてきました!
光を通す白・緑の石を頑張って探して、それっぽいのが一つ取れました☺️ pic.twitter.com/98TldnCgsd
— 曜 (@hikaaquarium219) March 21, 2023
この前釣ってきたイワナ
塩焼きでいただきます!
#愛知川上流漁協#愛知川#御池川#永源寺#イワナ#渓流釣り pic.twitter.com/vqgxqxSt95— 釣り人/JG2LNE (@fishtsuru) March 21, 2023
日光大谷川で初めてイワナ釣りをする人に対するアドバイス by AI
日光大谷川が4/1に解禁します。今回はAIに聞いてみました。
ほぼベストな回答にびっくりしました!https://t.co/5hom9tfPKp— ますけん (@MasuKen25) March 21, 2023
https://twitter.com/sg____w08011/status/1638081373583056896
淵のある渓流からまあまあのサイズのイワナが出ました。
このポイントは釣りにくいのかいつも釣れます🎣#晴家村釣り部 pic.twitter.com/H36f0DGDHy— 丸⛺ZEROMETAL代表@晴家村村民 (@oo1875858) March 21, 2023
渓流釣り行ってお魚と遊んできた。
釣果はイワナ4匹 持ち帰り一匹。
今日の沢、いつもならヤマメの方が多いのに今日はヤマメが出なかったな~。。。着実に春は訪れてますね。 pic.twitter.com/An4QBViviP
— とある人(遺伝子組み換えでない)🛡️ (@Dabrith) March 21, 2023
イワナやヤマメはまさに代表例ですね!上流域の魚類は落下してくる昆虫を貪欲に捕食しているイメージです。
そういえばフライは落下昆虫を模したルアーを使う釣りでしたね!— マチカネ🐊ワニ (@wolf_earth) March 21, 2023
2023年の最初の渓流釣り。
暖かい日でイワナもエサの食いが良かった。 pic.twitter.com/yWma0ypmhh— サンガツ (@daikichi1995) March 21, 2023
おはようございます。
今日もよろしくお願いします♪岐阜に住んでいた時代渓流釣りでイワナ等を狙ってました。
魚留ノ滝と呼ばれる小さな渓流の滝つぼで40cm以上の大物を釣り上げた時には同行の友達が「鯉かと思った」って言ってましたwそこは大好きな滝になりましたww
— TANI 🇯🇵 (@sunrisetani) March 20, 2023
かつて宮崎の椎葉でヤマメ釣りにはまってました😅
餌は川虫だったり、釣具店でブドウ虫とかミミズを買ったりしてました
フライ・フィッシングは技的にできませんでしたが、ヤマメは人を見てる警戒心強い魚です
ヤマメは地域によって、アマゴなどですが王様のイワナは、さらに上流でないと釣れません😅— てげてげマンゴー (@eTT8s1u5HFnWEFk) March 20, 2023
明日はお休みだから、ヒスイ拾いかイワナ釣り行きたいなぁ…
でもアパートも探さなきゃだし…
— 曜 (@hikaaquarium219) March 20, 2023
渓流釣りした事ないけど
絶対ここヤマメかイワナいるだろ pic.twitter.com/65MfvC5VoQ— 釣りキチライダー (@TwoFace_oZuMa) March 20, 2023
家族で渓流へ。大自然に癒されました✨
妻もきっちりイワナを釣り上げてた😊
相変わらず釣りセンス抜群。楽しい時間を過ごせました〜! pic.twitter.com/en24BKRY95— はちくま (@jpia13hys) March 20, 2023